RECRUIT 採用情報
入社後のアレコレが
このページでわかります。
入社したての社員やベテラン社員の仕事談、職長になって頑張る若手の一日、教育プラン、福利厚生など、
もし入社したら…がわかる情報ページです。
ワイ・エス・ケー・エンジニアリングらしいアットホームな雰囲気も伝わったらと思います。
先輩社員談 STAFF VOICE
私たちは建物の出来上がるまでの
すべてを知っています。

建物の土台工事の段階から、出来上がるまで。私たちはずっと現場にいます。
工程が進むにつれ付き合う他業種の人たちはどんどん入れ替わっていきますが、私たちは竣工までいます。
-
STAFF VOICE 01
利き手の握力があがりました!
筋肉もついてきました(笑)中村 夏季 2021年入社 20歳父が大工さんをやっていまして、自然に建設業の仕事を探し始め、当社に面接へ。会社の雰囲気も「いいな」と感じたので入社を決めました。
現在は、大森海岸の改修工事に入っています。給水管の切り替えです。他業者を含めた全体でも15人くらいの現場です。住んでいる方がいる建物なので、なるべく少人数でご迷惑をかけないようにやっています。
まだ、入社して1年経っていないので、できることが少ないですね。パイプの切断などはスムーズにできるようになってきていて、少しは役に立っているかな? というところです。
あとは筋肉をつけていくことですが、右手の握力が15もアップしました。成長していますよ! -
STAFF VOICE 02
「仕事が丁寧だね」「早いね」と
他業種の業者からよく言われます。大木班 班長 大木 昌仁 2002年入社 44歳元々同業他社で働いていました。結婚を機会に千葉へということで、当社への入社を決めました。社長の人柄に惹かれたことも理由の一つです。
私の担当は、駆体(建物の土台)に、配管をするための筒状のものを入れること。図面を見ながら位置を割り出して進めています。配筋工事の人や大工さんなどと常に調整を行っています。この仕事は、駆体・外装・外構・内装など、すべての業者さんと密接に打ち合わせて進める必要があります。これから内装工事が始まります。工程が進むごとに、調整する相手が変わるのもこの仕事の特徴ですね。「仕事が丁寧だね」と他業種の業者さんから言われることがよくあり、嬉しいですね。
キャリアプラン CAREER PLAN
裏打ちされた技術へ。
資格取得は全面的にバックアップ。

社員にしっかりとした技術を身に付けてもらうために、
資格取得を奨励し、全額補助しています。毎年複数人がトライしています。
セミナーや勉強会などの研修も行っています。
- 資格取得一覧
-
- 国定試験
- 1・2級管工事施工管理技士
- 技能講習
- 車両系建設機械運転/ガス溶接/高所作業車/玉掛け/足場の組立て等作業主任者/地山の掘削及び土止め支保工作業主任者/酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
- 特別教育
- アーク溶接/自由研削といしの取替え等/フルハーネス型墜落制止用器具取扱
福利厚生 WELFARE
社員旅行は、2泊3日で大阪や九州へ。
ゆったり、いい旅をしています。

